エネルギー戦争の中で思うこと

エネルギーの争奪戦

エネルギーって石炭?石油?天然ガス

いや、いやふるいって?今のエネルギーは、、、

 

ごめんなさい、方向性が違っていて

私がここでいうエネルギーって見えないエネルギーのこと、

言ってみれば、生体エネルギー?いわゆる「気」かな?

気力が満ちるとか、気を吐くとか、気が乗るとか、あるいは

気が重いとか、気づまりとか、気疲れとかいわれますよね。

その「気」です。

 

でも調べてみると、「気」って、

マイナスの意味の慣用句で使われる方が多いんですよ。

それってなんでだろうって考えたら、

日常生活って、気(エネルギー)がうまく循環しないので、自

個々の身体にとどまり、減っていくことが多いからなのかなぁ。

で、もって、減ってしまうから、他人から吸いとろうとする、

でも自分も吸いとられるんですね。

つまり、吸い取り、吸い取られぇの状態になってしまっている、

ということなのかなぁとおもいました。

 

本当は、意識が外に向き、気がうまく流れていれば、万事円満。

気の流れが良ければ、その場のみんなの気が、その都度刷新され、

常に新しい気に満ちているってことになるのでしょうが、

従来の資本主義のシステムのほとんどが気の流れを管理して、

システムの中だけで流そうとするから、気は委縮する。

委縮した気は、いわゆるストレスにさらされるごとに、減っていくのでありますな。

 

減っていくとまずは肉体に影響します。

病は気からと昔からいうのはそのことでしょう。

大抵は、自己防衛機能が働くので、

気が減るのをどうにかしようとする。

本当は、思考を変えたり、自然に意識を向けてみたり、

そういうことで気を補充するのがいいのですが、

急激に気が減ると、思考を変えることが難しくなり、

しぜん、他に意識を向けるようとする余裕もなくなるのですな。

結果、身近な人から、気(エネルギー)をもらおうとするわけです。

「あのぉ、すみません、エネルギーください」

そんなやり取りは当然ないです。

目に見えないものですから。

 

人によってパターンは違うのですが、

性格的に内向きの人は、攻撃できると自分が思える人を攻撃して、

エネルギーを得ようとします。

外向きの人は、弱っていることを他にアピールして、

エネルギーを得ようとします。

え、反対じゃないの?と言われるかもしれませんが、

外向きな人はアピールできるのでします。

内向きな人は自分のことをアピールできないので、攻撃する「相手」のことを

逆にアピールするわけですね。

 

どうなんでしょ。

職場とかで、

明確に悪いとこってないかな、

みんながんばっているのに、なんかまずいよな、っていうのは、

それはきっと、気の流れが悪いのではないのかなと思います。

どうしたら気の流れをよくすることができるのかというと、

まぁ

まず思いつくのは

少しゆったりとすること

緩めること

システムを緩めることは

そうそう簡単ではないので

まずは自分の心と体を緩めることなのかぁと思います。