軽井沢 林間学校の思い出(特殊)

小学校勤務の頃

林間学校なんていうのがあった。

 

軽井沢に行った。

軽井沢だよ、すごいだろう、というには、

かなり年期の入った市の施設が宿泊先だった。

 

で、その施設には、噂があった。

 

今だから語れる。

匿名だから語れる。

 

怖い噂、である。

 

もちろん、そんなうわさは、聞かされていないし、

知ったとしても、子供達には極秘だ。

 

知らなかった時のことである。

・・・・

それは、私が、担任としてではなく、

助っ人として林間に同行したときのことである。

林間の目玉として、

肝試しがあった。

敷地内を一周するのだ。

 

助っ人の教員は、要所要所で、

子どもたちの安全を見守る=お化け役になるのだ。

 

わたしは、中間地点で、見守ろうと(おどかそうと)おもって、

二つ目の角に位置した。

 

そこには、なんでだか、ロープが張ってあったんだよね。

ほかのところにはもちろんそんなのはない。

ロープの奥は、闇、なんか嫌な雰囲気、

でも、ここが一番驚かせると思った私は、

危険な予兆を無視して、

ロープをまたいで、

闇に入って、

プレイヤーを待った。

 

 

少しして、

声が後ろからか、聞こえる、

後ろから聞こえるわけないだろう、

後ろには誰もいないのだから。

でも、後ろからだ、はっきりと。

 

まずい、やばい、危険だ。

 

むこうから、プレイヤーがやってくる。

 

俺は思わず、ロープを飛び越して、プレイヤーのところに行く、

「変な声、だすんじゃないよ!」

「え、なんにもいってないですよ。」

ぶるん、

わかってはいたけれど、

 

思わず、その子供の手を握ってしまった。

「ちょっとここは危ないかもしれないので、いっしょにいこう。」

もちろん角は見ない。

何とか、角を通り過ぎた私は、

「もう大丈夫だ。」

なにが大丈夫だか、もちろんその児童はわからなかっただろう。

俺はひたすら、お礼を言った。

「ありがとう、ありがとう。」

なんでだか、その児童は、笑っていたが・・・。

 

そのあと、最高の勇気を振り絞って、

遠くから、その地点を通り過ぎる、

子どもたちを見守っていたが、

何事もなかった。

 

言っておくが、俺に、霊感はない、と思う。

少なくても、はっきりと見たことは、真田御隠しの湯だけだ。

どちらかというと、音声で聞こえることがある。

そんなのいつも脳内幻想と思っているのだが、

 

あれは怖かった。

 

しかし、そんな訴えをする児童も、同僚もいなかった。

でも、長年、その施設の管理人を務めていた方は言っていた。

「この近くの橋(軽井沢大橋)では自殺者が多いんですよ。実は、この施設の裏の林でも…」

 

何年も、多くの児童が、この施設を使ってきていて、そんな話が、全くなかったのだから、私は狸にからかわれたのだろう。

 

狸さん、今はどうしているのでしょうか。