学校現場に変形労働時間制が導入されたら、どうなるか?

f:id:gugugudou:20200916194435j:plain

図に表すとこんな感じらしい。


変形労働時間制というものが、

来年度から導入されるらしい。

それって一体何?

変形労働時間制とは、

ある忙しい時期の平日の勤務時間を延ばして、

閑散期の日の勤務時間を短くする、

あるいは休みを取れるようにする仕組み、ということらしい。

文科省はなぜこれを導入しようとしたのか。

表向きには、働き方改革、の一貫である。

教職員になろうとする若者が少なくなっている、顕著らしい。

それではいかん、ということで、

普段の勤務、どうせ、早く帰れないでしょう、

だったら、それを勤務時間としてカウントしましょう。

そして、その分、夏休み休んでくださいな。

教員になったら、夏休みにたくさん休めますよ。

みなさん、教員っていいでしょ?

まぁ、

そんなことを考えた人がいるのかもしれない。

あるいは、

教員の皆さんの残業時間が問題になっている、

いかんぜよいかんな、それはいかん。

しっかり勤務時間としてしまえば、

残業時間が問題となることは、なくなるだろう!

我ながらいいアイディアだ、ふふふ、

なんて思っている人がいるのかもしれない。

なにせ、

制度上は、最大で一日10時間勤務にまですることは可能、

だそうだ。

うーーーーん、

うむむ・・・

これじゃ、

長時間労働が、適正な勤務時間になってしまわないか。

教員は99、9%が、真面目な方だから、

適正な時間は、時間いっぱい頑張る人が多い。

働きすぎですよ、って言われたって、

そう言われても・・・・・・・・・・

とひたすら、仕事に取り組む人が99、8%

それが教員、

です。

 

だって、休憩時間に休憩している人は、

いないなぁ。

みんな仕事している。

ボーッとしているのは私くらいだ。

それに、夏休みだって、仕事がいっぱいで、

休みが取れないのが実情です。

かくいう飲んだくれの私でも、

1年の半分を終わろうとしている今、

有給の消化率は20%を切っています。 

なんじゃいこりゃぁぁぁ、

とは思うのですが、

みんな頑張って働いているのに、病気でもないのに、休みを取るのは、いかんのではないか???????????????????????????????????????

と思ってしまうのです。

忙しい時期には勤務時間が現行の7時間45分から最大10時間まで可能????

それは、10時間、働けってことでしょう、

さらに、

休憩時間が実質ないのだから、勤務時間は実質約11時間だぁぁぁ、時間外勤務はゼロカウントだぁぁぁ!!!

 

働き方改革?まぁ、日本人忘れやすいねぇ。文句言わないし。

ということでしょうか?

さらに、みんなが、みんな、私のように、お気楽なお年寄りではない、

育児や介護等に時間を割く方が大半だろう。

その方達は時間給を取ればいい、と言われるかもしれないが、

休みを取りづらいのが教員社会ってもんでしたよ。

同調圧力っていうんでしょうか??

定時では帰りづらかった、部活動の顧問を断れなかった、

私だけではないはず。

繰り返しますが、夏休みだって、部活動の大会や研修、補習等が目白押し。

休めませんよ、現状では。

実際、休みなのに、出勤して働いている、というのは、

あ、あなたも、オタクも、あ、俺もでした。

そういうことはたくさんありました。

それに、管理職の仕事も確実に増えると思いますよ。

いいこと、なさそうですよ、

変形労働時間制の導入。